10月9日 15時をすぎたあたりからハッキリとしたアタリが出始めました 10月6日 9/23 9/22 9/19 21尺中通しで良型 白樺湖フィッシングセンターへ暖かいご声援をいただきました。 誠にありがとうございます。 9/6 「 白樺湖ふな釣り大会 」開催しました! 一匹の最大寸法で優勝が決定する特殊ルールで行われた第一回大会。 悪天候の中、十数年ぶりの大会に笑顔がこぼれる場面も… 更なる大会の繁栄に期待の声が上がりました。 8/29 ⬆諏訪へら研例会の検量風景 8/22 ![]() ↑↓ 常連さまによる見事な41センチのヘラ ![]() 8/8 見事なアガリべら! 『ヘラブナ釣りといえば白樺湖』という嬉しいお客さま 8/3 7/25 7/20 天候に恵まれた連休最終日 FC桟橋夕刻までアタリつづく 7/10 6/27 まばらなハタキもあり賑わうFC前桟橋 6/20 諏訪ヘラ研例会速報 1位17.3㌔ (41㌢)ボート 2位13.3㌔ (40.1㌢)ボート 3位10.2㌔ FC前桟橋 6/13 ![]() ボートの釣り人が応援に駆けつけます! ![]() ↑ 60センチのコイを見事に釣り上げました! ![]() ↑ 良型交じりの20枚超にご満悦の常連さま ![]() FC前桟橋(湖畔のカレー屋桟橋)で大人のlovey! 6/12 エリアヴィーナスでLoveryな休日 6/9 雨上がりの白樺湖 コンディション変化のなかで良型連発 ↑ 待望の尺上にニッコリ のお客さま 6/7 竿頭 連日の60枚越! ヘラブナ好調! ↑↓ 桟橋記録に迫る釣果のお客さま ↑↓ ヘラブナ釣り初体験のお客さま 6/6 FC前桟橋で62枚❗(大石さま) ※2014過去記録 85枚斎藤さま 72枚小口さま 5/30 良型混じりの午前中20枚超 ![]() ↑ 良型にニッコリ ![]() ↑ すばらしい天気の中での釣日和 ![]() ↑ アタリが続き竿を絞るお客さま ![]() ![]() ![]() 5/23 水中清掃実施 ご理解とご協力お願いします。 4/22 ヘラブナ ![]() ↑ 本日が白樺湖釣り初めのお客さま ![]() ↑ FC前桟橋で体高のある良形が出始めました ワカサギ ![]() 4/18 ヘラブナ FC桟橋20枚! 16尺 午後に活発 ワカサギ 赤鳥居前13:00~16:30 730g 好調! 4/11 ![]() バス54cmの情報あり ※ルールマナーを守りましょう 4/5 ![]() ↑ 本命のシナノユキマス ![]() ↑ 解氷後もワカサギ絶好調! ![]() |
釣果情報 >